いつも夏季休暇は、一泊ツーリング連弾としています。
マシンを何にしようか悩むところですが、今回は以外に選択肢がなくて、TX500を採用します。
62b24f19.jpg

4万キロ超えて快調ですが、そろそろタイアが限界です。恥ずかしくて写真は非公開ですが。
7744c9f6.jpg

 天候も芳しくなくて、雨具を装着しなくて良い限界点ですが、気持ちを切り替えれば、猛暑でもなく風を切れば涼しいくらい…。埼玉県から、神流川沿いを流しました。
bfd75a36.jpg

いつもは、満車で止める場所に困るぐらいの「道の駅万場」の駐輪場も今日は貸切?。です。
 天候のせいか、バイクにほとんど巡り会わずに上野村から妙義山を目指します。
61b24a78.jpg

妙義山の道の駅で昼食。他しか去年もここでラーメンをいただいた記憶があります。
 中之条から四万温泉へ登ります。標高が高くなるにつれて雲が低くなり(というより雲の中となり)甌穴のあたりでは時雨れてきました。
b1ec019b.jpg

さらに温泉街へとはいると、本格的な雨。早々に15時には投宿しました。
 「中生館」は何度も訪れています。今回の「もず」の部屋もGWと同じ。落ち着きます。
 露店風呂に入ったら、本降りの雨。何故かここに来ると雨の露天風呂を体験できます。
 湯浴み~ビール~湯浴み~ビールといつものルーティンを楽しんで夕餉。
377047f0.jpg

アユの塩焼きが美味です。
ab88d57e.jpg

今回から退屈しのぎにタブレットPCとwifiを持っていきましたがここは電波が届かない。宿のLanにつないで明日のルートを検索しました。
13a9b1eb.jpg

 朝起きると雨が降っています。山を降りれば止んでいるはずと下りますが、そうもいかない様子。国道17号に抜けて月夜野から高速に乗って帰宅です。途中は時雨れたり…。
079877a0.jpg

14時過ぎに帰宅。洗車して納庫。あしたは老神温泉です。