雄庵 実働個体維持

関東平野・・・武蔵野國で大家族(単車)と暮らす物語。 眺めて愛でるのもよいですが、風を切りたい・・・。

カテゴリ: 2020令和2年

DSCN6123
 オーバーフローも修理して、組上げたのは昨日でした。😉
 今日もクランク4回転程で起動し安定したアイドリングを続けます。👍
午後から業務なので、ご近所を試走してみました。
DSCN6122
 いい感じです。安心しました。🤣
  それにしても開放感のあるわが街、東武蔵です(笑)。
 バッテリーを外して、ホールに展示します。

DSCN6126

DSCN6124

-雄庵 ヤマハコレクションホールからのお知らせ- 
 期間限定ですが、雄庵ヤマハコレクションではGX750Ⅱ型の純正2カラー展示をしています。
 昭和の単車の歴史を辿る貴重な資料ですが、オーナー様のご厚意により実現しました。
  DOHC3気筒、シャフトドライブという希少な単車を間近でご覧になれる機会をぜひお見逃しなく。
 GX750を所有したい方でしたら、実車のカラーイメージも比較できるのでご購入の際の参考になる貴重な機会となるでしょう(笑)。
 試乗をご希望の方は、赤モデルであれば審査がありますが可能となっています。😃😘

 

 

DSCN0945
 寒くなってきました。これが最後かなぁと想います。
新しい家族、Tmaxと出かけます。8:00発でR4を北上。高根沢町の菖蒲沢交差点を右折して八溝グリーンラインを辿ります。この娘は、逆輸入車なのでマイルメーターです。いつも40km毎に休憩するのですが、うっかり換算を忘れてしまい、(25マイルですね)結局目的の那珂川町までノンストップで走ってしまいました。乗り心地がよいので快適です。
 グリーンラインを走り切って旧馬頭町の郷土資料館に寄りました。無料なのに結構内容の濃い展示です。お勧めします。すぐそばの静神社は今年訪れているので乾徳寺と馬頭院を拝観しました。紅葉の季節には遅かったようで少し残念です。

DSCN0947
 馬頭院です。枝垂れ栗の木が素敵です。
グリーンラインに戻り、K233を左折。路傍の加茂神社-那須烏山市月次201−1-が気になって立ちよりました。
DSCN0949
 県道からは参道の階段がきつそうですが、車寄せがあります。四阿やベンチもあって昼食&昼寝によさそうです。社務所や渡り廊下もきちんとしていて寂れていないよい社です。ここでは地元の85歳の翁としばし歓談します。愉しい時間を過ごしました。

DSCN0948
  道程を進めます。K10との神長交差点を右折して、程なく滝方面へ左折。竜門の滝の手前で右折してK64に繫ぎました。突き当りまで辿り、信号を左折するとK61となります。稲毛田集落に入り、八雲神社を参拝しました。ここは、欅のほか社叢の巨木が素敵すぎます。
 DSCN0950
となりの崇真寺は枝垂桜で有名なようです。奇麗な境内です。音声でお経が穏やかに流れていました。
DSCN0951
芳賀町に入り、K69になると、祖母井神社です。
DSCN0953
縁結びと健康です。最近素敵なご縁で家族が増えるのもご利益でしょうね。
 芳賀の道の駅でランチと想いましたが混雑していたのでパス。K1から東の杜公園通りから真岡井頭公園をかすめてR121で無量寿寺を参拝。
DSCN0954
こういった滑り台とかはシュールで好きです。
 江川沿いに南下します。
DSCN0957
空が綺麗。起伏堰(わかりますか?)もよいです。
 帰路は久しぶりに中村八幡宮によってみました。近傍の
 長沼八幡宮は初めてでしたが、ここは社殿にふれられるほどそばに寄れるのが素敵すぎます。彫刻なんてもうどうしようか素敵すぎて舞い上がり興奮しました。
DSCN0960
DSCN0961
DSCN0962

 関東もよいところ満載です。どんどんはまっていく日々です。
DSCN0966
 最後の休憩は田川の堰でした。空が広くて綺麗です。ここからは気温が一気に下がってきたので慌てて帰路を急ぎました。

 先週、11/29はXJ750Eと過ごしていました。職場関係の知人が「アプリリア トゥォーノ」に乗っていて、奥茨城を堪能したいというので案内しました。ただ、カメラを忘れてしまってアップできなかったのです。アプリリアの彼は同世代で、これから長く付き合えそうです。
 さて、ついこの間、SRXを迎えた我が家ですが、同時期に「マグザム」を迎えていました。ちょっと毛色の違う娘ですね。でも実は、マジェスティの初期型(4HC)を20年前に迎えていたりします。当時、素敵な伴侶を得たときは、一緒に…。なんて夢見ていましたが、さっぱり…。(笑)
 でも久し振りにマジェスティに乗りたいなぁと想っていたらマグザムがエントリーしてきて、いいよんと迎えて観たら、これが良いんです。
 オートマティックですが、それがまた良い。マグザムって若者の雰囲気と思い込んでいましたが、食わず嫌いっていけませんね。(本当はすごく乗ってみたかったんです…ふふっ)低重心のロングホイールベースの安定感。虜になりました。

 ビックスクーターも悪くないなぁと、マジェスティも起こそうかなと思いつつ過ごしていました。いろいろ調べているうちに、「Tmax」の存在を知ります。車検は必要だし、500ccのスクーターなんてと先入観がありましたが、実はTmaxはスクーターではなく、オートマティックのSSであることを知り(調べてくださいね、目からうろこですよっ)日々、彼女に対して恋焦がれていく自分を否定できないんです。
 
 だから、こうなりました。
DSCN0919
 50キロほど離れたところから引き取ってきました。初期型のTmax。逆輸入車のワンオーナー。4万キロ超の過走行ですが、ヤレは感じませんでした。先オーナーは20年連れ添ったとのことで別れが感慨深かったようです。でもご安心ください、大事にします。
 迎えてまずは洗車です。マグザムは外装をばらしてあります。スクーターは外装の内側が埃まみれの例が多いです。
DSCN0920
洗車完了。
DSCN0922
画像的にはあまり変わりませんが…。
DSCN0921
ちゃんと奇麗になっていますよっ。

 そういえば、今日の引き取りツーリングでは、新たなウェポンを試したんです。
DSCN0945
電熱ベスト💛。これはなかなか強力です。今日のライドでは全く寒さを感じません。今年はオフシーズンが短くなりそうです。ちなみにいつもの「ワークマン」ではなく、ネットで購入しました。土方(建設作業員と言われている…)の間でちょっと話題なんです(笑)。
 
 今日、Tmaxに逢いに行くのに、自宅からバスと電車にのりついで行ったのですが、出かけ間際に「みぃ館長」が同伴してくれました。急いでいたので速足の自分は、すりすりしてくる彼女をあやまって結構強めに蹴飛ばしてしまいました。驚いて戻る彼女。でも時間がないのでバス停にと行く私…。

 戻ってくると、いつもすっ飛んでくる彼女が音沙汰なし…。怒っているのかなぁとしょげてTmax磨いているとさりげなく近づいてきました。
DSCN0944
怒っているようですが、これが普通の表情です(笑)。声をかけると吹っ飛んできて膝に座ります。


DSCN0927

どう見ても不満気ですが、くどいようですが普通です(笑)。

DSCN0928

ご機嫌になってすやすや。仲直りですね。かわいぃ。

DSCN0938
寝返り。ヤマハコレクションホールは安泰です(笑)。磨く時間は中断をやむをえませんね(笑)。

 3連休とか関係のない業務ですが、11.21は磐城石川の井筒屋に宿をとりました。
 11/21は業務を11時に仕上げてジムニーJB23で出かけます。単車では少し寒くなってきたので…。

DSCN0864
 国道4号線を北上し、宇都宮から八溝グリーンライン。大子から国道118号線。このルートを4輪車で辿るのは初めてかもしれません。いつもはいわきから山中を抜けるのですが、出発が遅かったため、国道118号を選択しましたが、JB23で流すと久慈川沿いに広がる平野部の景色が素敵でした。
 15時には石川町に到着。目的の石都都古和気神社に参詣します。

DSCN0896

 紅葉がきれいです。
DSCN0895
 古和気神社は式内社。一の宮です。118号線沿いに3か所あります。今日は石川の古和気神社を愉しんでいつもの井筒屋に投宿します。
 井筒屋はアサヒスーパードライしかないので、いつも近傍にある酒屋でビールを買っていきます。キリンラガーは350cc缶しかないので恵比須などいろいろ買いますが、おまけでスナック菓子を2袋頂きました。心遣いが嬉しいですね。
 井筒屋でチェックイン。女将は「雄庵さんですねっ」と覚えてくれていて、これも嬉しいです。
 
ここは料理がおいしいんです。

DSCN0897
DSCN0898


夕食は部屋食です。

 翌朝の散策で井筒屋には裏山に稲荷さんがあるのを初めて知りました。いつもは朝のお散歩は目の前を流れる北須川ばかりでしたから…。裏山には…。
DSCN0900

素敵な稲荷がありました。
 
朝食をー頂いてチェックアウトの後はは棚倉町の古和気神社を2社回りました。
DSCN0909
 紅葉の大木。

DSCN0906
欅もいいですね。

 棚倉町ですが、よいところが満載です。目星をつけてきたので春になったら散策してみましょう。


 日曜日はお昼ごろ帰宅しました。「みぃ館長」が出迎えにすっ飛んできました。でも、一晩放っておかれてご機嫌斜め…。オーナーとしてはコレクションホールの維持管理に差支えのないようにご機嫌取りをしました(笑)。
DSCN0912
                           かわいぃ。





 寒くなってきました。今年は6時ころの出発で早上がりがお気に入りだったのですが、冷え込みに負けて、8時発にしました。
 先週、シェイクダウンしたSRXにぞっこんで、週末が待ちきれません。

DSCN08920
 スリム・コンパクトな車体はクォータークラス。それに600ccのシングルエンジンを積んで足回りは'80sですからうちのラインアップからすればもうレジェンドです。
 エンジンフィールがたまりません。SRはドコドコッと加速しますが、SRXはビュッといった感じです。
 以前、空冷4気筒750に全部乗ってみよう計画を立てて、カタナやCBーFをXJと共に愉しんだ時期があります。SRXを体験するとビッグシングルに全部乗ってみよう計画を立ててしまいそうです。

 ベースから久喜白岡当たりの田園風景を抜けて鴻巣市を横断して東松山。武蔵丘陵地帯を愉しみます。K41東松山越生線を寄り道。岩殿観音です。

DSCN0870
アプローチの参道はインターロッキング舗装で素敵です。
ここは銀杏。

DSCN0867
根周りの力強さに魅かれます。
DSCN0869
高台にあるので参道を見下ろすと絶景です。

 奥武蔵もなかなか素敵です。K41に戻り、「百地蔵通り」の

高野倉ふれあい自然公園です。ここはイチイガシ。
DSCN0878
奇麗な公園です。来訪者はあまりいないようです。

 ときがわ町から小川町。東秩父村へと繋ぎます。東秩父村の道の駅は今年のお気に入りで、5回、昼食を頂いてています。フードコートがすいていてよいんです。そしていつも気になっていたのは、背後の山麓にある展望台。ネット情報も見つからなく、今回探索します。
DSCN0881
結構あっけなく辿りつきましたが、絶景っ
DSCN0882
東秩父村の道の駅を一望です。

さてさて道の駅のフードコートも開店前なので、リターンして
高野倉ふれあい自然公園まで戻ってしまいました。ここの四阿を拝借してブランチ。

 今日はカップラーメンを持参しています。
DSCN0887
 フードコートもよいですが、時間も場所にも縛られないこれも好いものです。コーヒーも熱々でポットに詰めてきています。

 帰り道に吉見の百穴に寄ります。

岩室観音堂が良かったです。

DSCN0891
天井組が凄いの。

DSCN0890
早めの帰宅は14時。洗車しますが、猫館長「みぃちゃん」がハイウォッシャが苦手で音がすると職場放棄して裏の日向でふて寝していました。

 今年はこれがラストランかなぁ。



 




このページのトップヘ