最近、「急坂」が気になっています。自転車愛好家は「足をつかないで登れたっ」とかで判断するらしいですね。そんな情報から、急坂情報を収集し「筑波山」に出かけました。
マシンセレクトは「マグザム」ATなのでクラッチワークに気を取られませんし、何よりパーキングブレーキがあるのが坂道攻略-写真撮影によいと想ったからです。

左グリップ下のこのレバーです。マジェスティ4HCではロックノブ。TMAXにはありません。こんな便利なものなのになぜ装備しないのかとと何時も想います。在所から R125そこから一般的にはK42ですが、そこは外してK139のひとつ西側のルート(笑)。飯名神社に立ち寄りました。

ここは裏に清流がありますよっ。


社殿も素敵です。急勾配の細道を上って筑波山神社は裏口から参拝。
白雲橋から。こちらからでは空いていてよいです。単独行ならではですけど。
ここから府中街道を辿り、行人塚稲荷神社(筑波山七稲荷)を参詣。
マシンセレクトは「マグザム」ATなのでクラッチワークに気を取られませんし、何よりパーキングブレーキがあるのが坂道攻略-写真撮影によいと想ったからです。

左グリップ下のこのレバーです。マジェスティ4HCではロックノブ。TMAXにはありません。こんな便利なものなのになぜ装備しないのかとと何時も想います。在所から R125そこから一般的にはK42ですが、そこは外してK139のひとつ西側のルート(笑)。飯名神社に立ち寄りました。

ここは裏に清流がありますよっ。


社殿も素敵です。急勾配の細道を上って筑波山神社は裏口から参拝。

白雲橋から。こちらからでは空いていてよいです。単独行ならではですけど。
ここから府中街道を辿り、